釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
毎日少しずつ収穫しています。

オクラは毎日数本ずつの収穫です。



ししとうはこの苗だけは赤くなるのが早いんです



今年の桃は駄目でしたが、スダチは一番の豊作です



ぼちぼち 秋冬の野菜作りに掛からないといけません。


今日はこれだけでした。

オクラは毎日3本から5本が食べごろになります。

暫くは収穫できそうです。

茗荷は今月いっぱいのようです。

ししとうもピーマンも、もう暫くはいけそうです。
朝 開いて夕方には落ちてしまうようです。

日差しが照りつける様になってから野菜が随分と生長してきました。

ピーマンや



インゲン豆や



オクラもやっと花を咲かせ始めました。



そして毎年好調なのが、茗荷です



今年も甘酢漬けを作ってみました。

やっと実が付き始めたしし唐も一緒に漬けて見ました。



日本酒に良く合います。

梅雨の間に茗荷がたくさん出ていたので朝一で収穫しました。



まだたくさん出ていたので今年も酢漬けを作ってみます。
今年は春のおかしな天気のせいか野菜の生長がいまいちです。

特に種から育てているのはオクラはまだこの状態で



枝豆はやっと実が付き始めましたが莢の数も少なく



ししとうはやっと花が咲き始めました。
そこそこの収穫でした。



とりあえず軒下に吊るしました。

明日は梅雨の中休みで、少しだけ晴れ間が覗くようです、とりあえずは宮之浦に釣りに行くつもりです。

ぼちぼち収穫時期のニンニクを少しだけ掘ってみました。

春の天候不順の所為か良く育ったものとそうでない物がありました。



それでも小さいながらもそれなりの形を整えていました。

ミニトマトは順調に育って果実が色づき始めました。



ピーマンは成長が遅れていますが、小さな実を付け始めました。



そしてインゲン豆のつもりで種をまいていたのは枝豆のようです。



最後に小松菜は大きくなりましたがこの有様です。

桃の木が葉縮れ病に罹って葉っぱが半分くらい散ってしまいましたが、

果実は少ないながら徐々に大きく育っています。



もう少ししたら間引いて袋掛けをします。

スダチが花を開き始めました。

 

 

昨年くらいからたくさんの果実を付けるようになりました。 これだけの果実を付けるようになるまで7~8年かかっています。
 
それとスギゴケ?の胞子もだいぶ変化してきました。 3月はこんなでしたが


 

今はこうです。
 


 

長い休みも終わり、と言っても明日出ればまた2連休ですがまだ庭の手入れが残っています。

野菜のほうは茗荷がだいぶ伸びてきました。



ミニトマトも花が咲き始めました



サニーレタスや



小ネギや



いんげん豆も順調に大きくなっています。



日に日に成長しています。



上が小松菜だったような? 下はサニーレタスと薬味用の子ネギです。

スダチの木にもつぼみが沢山ついています。



今年も、茗荷の芽が出てきました。



それにしても、暖かくなったり寒くなったりで安定しない天気ですねぇ。

ニュースでは葉物野菜の出来が悪く、値段が高騰するようだとか?

日曜日に植えたサニーレタスの芽が出てきました。



ぼちぼち他の野菜も植えて見ましょうか。
先週ホームセンターに行った時、手ごろな噴霧器があったので買ってきました。



電動のものは持っていましたがあまり調子がよくないのでポンプ式のものを買いました、これで980円です。

高いか安いかは使って見たら分かるでしょう。

カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ