釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
今朝温度を確認しました。

朝7時の室温は5℃でした。

そしてヒーターの上に直接置いたバットの底の温度は22.5℃ありました。







底から少し浮かせた所で20℃です。







さらにケースの蓋の上で12℃あります。







温度は合格のようです、後はヒーターをもう1つ買って保温効果を高めるために発泡スチロールを底に張り、水滴防止をして完成です。




春の野菜の準備のために育苗器を自作してみようと思い材料を買ってきました。







室内で育てますが今日は天気も良く一日陽が差していたので蓋をしただけで28度まで上がっていました。







後は夜から朝にかけてですが電気あんかを入れてどれくらい温度を保てるかです。


それにしてもインターネットは便利ですねぇ、育苗器の自作で探してみたらズラ~っと出てきました。




庭の梅の蕾が赤く色付いてきました。







今月中には開花ではないでしょうか。

話は変わりますが葉物野菜は大体花は咲かせないんですが、どんな花を咲かせるのか見たくなりまして水菜と







春菊を








花鑑賞のために一株づつ育てています。

どんな花が咲くでしょうか。


春に備えて畑の準備をしていたらこんなのが一杯出てきました。







しっぽ?の所が刃物でスパッと切られたような形をしています、キセルガイの仲間に良く似たのが居ましたが少し違うようです。

あれこれ調べてみましたが分かりませんでした。



昨日孫と一緒にジャガイモの試し掘りをしてみた所、良い具合に育っていたので残りを収穫しました。







数はあまりありませんが大きさは充分に育っていました。


ブロッコリーも年末からやっと花穂が膨らんできました。






今月中には収穫できるでしょう。
去年の秋に植えたブロッコリーは、今年の2月にはヒヨドリの所為でこんなになっていました。







今年はヒヨドリも少ないようで多少青虫にやられていますが、この通り順調に大きくなっています。









一応鳥避けネットは用意をしていますが今年は必要ないかもしれません。

今の季節には欠かせない鍋用の野菜の種を撒きました。







水菜と、中葉春菊です。

路地植えでは発芽しないかも知れないので、2階の南向きの日当たりのいい室内で育ててみます。



昨日は消防団の後輩たちとの飲み会でしたが、何時もの通り飲んだり昔話に夢中になり携帯での更新を忘れていました。
野菜の苗がやられました。

キャベツはこの通りで





4株しか残っていません。







チンゲンサイも







ブロッコリーも半分はやられました。

やはり此処の所の温かさのせいで、虫たちも活発になっているんでしょうか?

先月初めに植えたジャガイモが大きくなりました。

手前はポットから移植したブロッコリー?と、直播きしたチンゲンサイです。





こちらは落花生が今月初めまで植えてあったので、プランターに植え付けたブロッコリーとチンゲンサイです。





そしてこれは直播きの物とポットから移植したものが混ざっていますがキャベツです。

随分成長に差があります。


先日掘り出して天日干ししていた落花生がこれだけありました。





あと2週間ほど干します。





畑を空ける為に、今日落花生の収穫をしました。





まずまずの出来です。





乾燥にはこの状態で1週間と、実をちぎってから2週間ほどかかります。
種から育てた苗を植えつけました。

ブロッコリーとチンゲン菜は場所が無いのでプランターに植えました。







そして 水菜と小松菜と春菊とサニーレタスの種の第一弾を撒きました。





10日位したら第2弾を撒きます。


今月初旬に植えたジャガイモが順調に育っています。





ミョウガの方もまだ収穫が続いています。





また 甘酢漬けを作ってみましょう!
先日植えておいた種から、キャベツとチンゲンサイとブロッコリーの芽が出て来ました。





まだ日中は暑いので覆いを被せて育てています。


今日は薬味用の小ネギの種も撒きました、春に撒いていい具合になってから夏の暑さで枯れてしまっていたので再度の種まきです。
順調に育っているようです。


花が咲いて受粉すると、花の子房から細い柄が伸びてきて土の中にもぐって行きます。


そこで実が育つという事です。





この頃になるとツルがどんどん伸びて横に広がるので、実が育ちやすいように柔らかい土を寄せてやらなければいけません。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ