釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
やっと完成しました。

こんな感じになります。





収納は分解してコンパクトにまとまります。



明後日15日の釣研FGのクロ釣大会で磯デビューです。
新しいアイテムが届きました。



ネクタイを止めるタイタックのタックピンです。
まだ素材ですが便利グッズを作ろうと思っています。
形が出来上がりました。



なかなかいけそうです。





3分割なのでコンパクトに収納できます。
ここまで出来ました。



後はバッカン取り付け部分を作って仕上げをして終わりです。
先日の釣りはGFGの大会だったので、いつも使っているオーナー鈎ではなくがまかつの層グレと新発売のサシアミグレを使ってみました。

サシアミグレは非常に小さな鈎ですっぽぬけが心配でしたが、しっかりと魚の口に掛かっていました。



魚は小さいですがしっかり掛かっています。



層グレ4号とサシアミグレ2号です。



冬の食いが渋い時に使ってみたいもんです。
こんな使い方して見ました。



失くさない様にしないと。
今日は仕事が暇なので休みを取りました。

そして前から考えていた仕掛けセッターのワイヤー部分を取替えが利くように改良してみました。



以前の物はこうでした。



今度は竿受けを作ってみます。

木製部分は型切りが済んで後はきれいに削って磨いて組み立てて終わりです。



支柱はアルミの角パイプでと思っていますが、なかなか良い案が浮かびません。
まっ 上手く出来上がれば拍手喝采です。
もう15年くらい前でしょうか、小型船舶の4級を取得した時に27000円で買ったものです。



その後23ftのプレジャーボートを買ったんですが、コンパスなんて殆どのボートには付いてるんですね、そういう訳でまだ一度も使った事が無いんです。

ここんところ仕事が暇だったのでストリンガーのロープ巻きを作ってみました。



何とゆうことは無いんですが手作りのものを使うのはひとつしかない訳ですから気分のいいものです。



次は竿受けを考えています。

だいぶ以前に紹介した地元芦屋の洞山で使うために買いました、もう20年近くになりますか。







潮が引くと岩場が出てきます、此処にはよくバリ釣りに通ったものです。

まだ岩場が出てくる前に渡り、釣研のシステムスタンドをセットしてひざ下まで水に浸かりながらの釣りです。6月から7月にかけて40cm前後のバリが良く釣れます。

ここは見たとおり一日の半分は水に浸かっているので、岩海苔が付着して滑りやすくなっているのでスパイク無しでは歩けません。

今は殆ど使っていないリールを手入れをしておこうと思い出してみたら何とラインローラーに錆が浮いていました。





まだ使えるので今から手入れをします。
もう何個目になるでしょうか?



ついでにリールメンテも買ってきました。
ブログを始めてから購入した本です。



あとはインターネットで調べています。
次のイカ釣りのためにクーラーに合わせてトロ箱を製作中です。



これからは型は小さくなっていきますが数は多くなってきます、イカ100杯分くらい作っておきましょう。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ