釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
山茶花でしょうか、寒椿でしょうかどちらも種類が多くて特定できません。





花びらが一枚ずつ落ちれば山茶花です。
会社にあるイヌマキの木ですが、初めて気がつきました。



花托の上に果実が出来るようです、これが



こうなって



こんな色になります。

この花托は甘いそうですが、食べられるかどうかは判りません。

面白いのは花托と果実の間になにやら延びてくる物があります


庭の草取りをしていたらコオロギが時候の挨拶に来てくれました。



これは日本国中ほぼ何処でも見かけることが出来る、エンマコオロギのメスです。
遅れましたがG杯の受付け前のお月様です。

今日は朝からシトシト降る雨で蒸し暑い一日でした。

こんな日は少し変わった植物を見ていただきます。



まだ何という木か判りません、もうじき開いて花が咲くでしょうからもう一度行って名前を調べてみます。

昨日のドライブで見かけた花でシコンノボタン(紫紺野牡丹)といいます、別名スパイダーフラワーだそうです。



そして鳥はアオサギです。



最近は花や鳥ばかりですみません、27日は午前中だけチヌ狙いで近場に行こうと思っています。

10月と11月は大会が3件づつ入っているので釣りの話が出来ると思います。
今日は午前中は畑を耕しニンニクを植えつけました。
昼から暇になったので近くをドライブしてよく目に付いたのが、この彼岸花と



満開のコスモスでした



でもこんな花もまだ元気に咲いていました。

平戸の宮之浦での夜釣りからの帰りに稲が乾してありました。



最近ではよく見かける様になった光景です、ガードレールも意外な役立ち方をしています。

道路の反対側には、こんな花が咲いていました。



マメ科の植物でジュウロクササゲ(十六大角豆)です。たぶん

とまっている虫は、クロウリハムシです。

イチョウは全体に黄葉が進んでいくようですが、ハゼはまた違った紅葉をするようです。



ゆったりと釣りの季節へと向かっているようです、これから各メーカーやFG(ファングループ)の大会がめじろ押しです。
遠賀川の土手に大きなイチョウの木が県道の両側に2本でんとそびえています、このイチョウの木に銀杏が沢山熟して道路の上にいっぱい落ちています。





この木のすぐ近くの神社には、県の天然記念物として樹齢推定1900年の大イチョウの木もあります。
最近は老眼が進みなかなか読書をすることも少なくなりましたが、まだ読んでない本が2冊あるので何とか読んでしまいたいんですが。



作者は主に3人の方です、最初に読み始めたのはテレビでお馴染みの赤カブ検事シリーズや、音川音二郎の京都殺人案内の、和久俊三作品でこの方は弁護士でもあります。

次は航空サスペンスの福本和也作品です、この方はご自身でも飛行機の操縦をされていて教官もされていたようです。
意外な所ではテレビアニメの、ちかいの魔球や、宇宙少年ソランの原作者でもあります。

最後は柘植久慶作品です。
この方もすごい経歴の持ち主で、フランス外人部隊の格闘技教官や、アメリカの特殊部隊グリーンベレーの指揮官である大尉の経歴を持ち、そういった経験を基にした小説を書いています。

3人の方共に簡単に紹介しましたが、まだまだ興味深い経歴もあります。
キャットテイルだそうです。



インド原産のトウダイグサ科の花です、秋から冬にかけて開花するようですがもう満開のようです。
道路を挟んで左は刈り入れ終わり、右はまだまだこれから。



稲刈りが終わっているのは確かもち米だったように思います?

田んぼの用水路ではアメンボがスイスイやっていました。



アメンボを見るのもずいぶん久しぶりのことです。
今日は隣町の遠賀町の花火大会の日でした。





一杯飲んだ上に車がひっきりなしに通るので、シャッターを押す指に力が入ります。





おまけに目の前に車を止めて花火見物する奴もいて。

盆休みに庭の草むしりをしていると色んな虫が出てきました、特に多かったのがこのバッタでした。



がおんぶバッタで、よく背中に小さなバッタを乗せているのを見かけますが、あれは子供バッタではなくオスのバッタが雌を独占するために背中に乗っているんだそうです。
は少し似てはいますがショウリョウバッタです、雌は8cmくらいまで大きくなります。


カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ