釣れないほうが多いような釣りの話と 小さな家庭菜園のことを中心に 色々なことを紹介していきます
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27
ジョギング中に釣り船の船頭さんの自宅の前を通るんですが、丁度表に出ていてイカが釣れ出したよと云う事で今晩行くことになりました。










いつでも行けるように準備だけはしていたので車に積み込むだけでいつでも出発OKです。


あとは雨がどれくらい降るかです、少しの雨ならいいんですが。







昨日の夕マズメにベールを起こしたまま合わせてしまい(倒したつもりで)、足元の瀬に張り付かれ良型のたぶん尾長をばらしてしまいました。


午後3時に出港し5分後には中の島のハナグリに上がっていました。


バラシが響いたのか、撒き餌の撒きすぎか当たって来るのはベラばかりになり、早めの晩酌と腹ごしらえをする事にしました。

あとは日が暮れるまで仕掛けの準備と、以前夜釣り用に作ったハンモックの使い心地を確かめてみました。


ハンモックはなかなか寝心地の良い仕上がりになっていましたが後少しだけ手を加えないといけません。


さて 日が暮れると早々に35㎝の尾長が喰って来て幸先の良い釣り初めになりましたが後が続きません。


何もアタリが無く休憩でもと思った時に小振りのイサキが喰って来て、気を引き締めて釣り始めると40㎝は有ろうかと云うイズスミが喰って来てがっかりして気落ちするの繰り返しでした。


そして一番良い満潮前後の2時間は潮が被りだしたので釣りにならず、少しずつ後ろに下がりながら釣っていましたがブーツの中はびしょびしょになり、諦めて暫く仮眠をとることにしました。



潮も下げに替わると波も少しは大人しくなり、又水に浸かりながら釣りを再開です。


そして午前3時を過ぎると尾長が喰って来る様になり続けて2匹喰って来て、圧巻はラスト一投と決めて振り込んだ仕掛けにモヤモヤ~としたアタリに合わせると今までとは違う引きで、慎重にいなして取り込んだのは45㎝ほどの尾長でした。











これで気分よく終われると、まだ空が白み始めたばかりでしたが納竿としました。



結果 今日の釣果は45㎝を頭に尾長グロが3匹と口太クロが1匹、そして35㎝を頭にイサキが7匹と私にしてみれば出来過ぎた釣果でした。











さぁ 次はイカ釣りですがまだ良い話は聞こえてきません。








エビの入荷があったと連絡が有ったので貰って来ました。


トロ箱1杯で1.500円とお得な買い物でした。



で 早速殻を剥いて









これだけありました。











これに味の素と秘密の調味料を入れて一日寝かせて、小分けにして真空パックをすれば完成です。






昨日の米水津は1級瀬ががら空き状態で好きなところに上がれました。


まぁ釣り客が少なかったのもありますが、私が乗った功明丸は午前3時の1便は私を含め3人での出港でした。


先ず二人組を西の鼻に降ろし、船を進めていくと東のサラシが空いていたので船長の勧めでここに一人で上がるという何と贅沢な釣りをすることになりました。




これは以前の写真です





しかし夜が明けて釣りを始めると辺り一面にアジ子に包囲されていました。


暫く続けていると7時の便で客を降ろした後に船が様子を見に来て、千畳敷の高い方が空いているので替わろうとの提案に飛び乗り、千畳敷へと替わりました。











ここにもアジ子にサバ子と嫌なエサ取りが居ますが、それほどの数ではなく刺し餌もそのまま戻ってくるほどでした。


魚が居ないのか釣り方が悪いのか、浅く釣っても深く釣っても餌は付いたままです。


それでも潮が満ちに替わってからは、エサ取りのコガネスズメダイや手のひらサイズのクロがたま~に当たって来る様になってきました。


上げ潮が5分くらいになり潮がかなり早くなってくると潮のカベに仕掛けをもぐりこませて流していくとかなり遠くの方でやっとクロのアタリが有り、30㎝と小振りですが何とかキープサイズを確保です。


しかしその後もアタリは無く何とか足裏サイズを追加して納竿となりました。



最後にちょっと気になったのは、東のサラシといい千畳敷といい、人気が有る所為か磯の上はゴミがいっぱいで、水たまりは撒き餌などが一緒に腐って臭くて敵いませんでした。


ゴミは船宿の方が処分してくれるので纏めて船に積むだけで良いんですけどねぇ。


気分良く釣りをしたいものです。













イカの夜焚きの準備は整いましたが、










先週から全然釣れてないそうで、いつも使っている船頭も船を出したくないという始末です。


いつもなら一人ででも出ていく船頭なんですが?








昨日の大会はブログ投稿後も釣果は無く、と云っても最後の最後にかなりの大物が来たんですが、これから浮かせに掛かるという時に鈎外れでばらしたしまいました。


昨日は潮が安定してなくてふらふらした流れで2枚潮になったりと難しい釣りになりました。


そんな中その一投だけ仕掛けが素直に入って行き明確なアタリが出ました、その後数投同じように流しますがバラした後は暫くは喰わないと言われるとおりアタリは無く時間前でしたが納竿しました。



私たちの船は沖黒方面に行き洞窟横、長ミゾ奥、西のサラシと降ろして行き次の私たちは地黒のハナレニ上がることになりました。

この日は全体にあまり良くないようで検量に出す人も少なめに感じました。



写真を撮らなければと思いながら釣れない焦りからかそんな余裕は有りませんでした、唯一撮っていたのはこの日の釣果を思わせるようなうす雲に隠れそうな朝日だけでした。











これから夏のあいだはイカ釣りと夜釣りが続きます。






やっと予選の日程が発表になりました。









とりあえずは米水津のⅡに申し込みます。


五島も行きたいんですが釣研のクロ選と重なりそうなので様子を見ることにしました。












WFGに参加してきましたが結果から言うと惨敗でした。

1回戦は山口県支部の杉田さんとかしらの平瀬で対戦でした。


水道側に杉田さんが釣り座を構え









私は志々岐側に釣り座を取りました。










最初の内は二人で交互に釣っていて方は私の方が良かったので安心していましたが、釣り座を交代してからは対戦者が真後ろになるので確認が取れず、終わってみれば数で3匹負け重量も3200g対3470gで負けてしまいました。

もう1匹が出ていればですが仕方のないことです、早くなった流れに同じ仕掛けで通した私のミスでした。




2回戦は長崎県何支部の松尾さんと頭が島の小松崎の裏手のワンドの様な所で対戦でした。


ここでは魚の気配が無く両者釣果なしの1点ずつ貰って終わりです。



3回戦は熊本支部の若い藤本さんと志々岐の二のハエのハナレで対戦です。



ここは魚は沢山いましたが11匹対11匹でしたが、私の方は2匹が数ミリ寸法が足らず9匹の検量では、3750g対4340gで負けてしまいました。



結局2敗1分けで1回も勝てずに惨敗でした、敗因としましてはこの日1日を通して撒き餌が雑になり付け餌との同調が出来ていなかったからだと反省しています。



この反省を踏まえて来週のドリームオープンカップに期待しています。








東九州支部の木村信也選手が初出場で初優勝しました。


準優勝は同じ東九州支部でV4が掛かっていた猪熊選手です。


3位が関西支部の土屋選手です。


熊本支部の藤本選手は決勝戦の雰囲気に吞まれたのか振るいませんでした。



二日間戦われた選手の皆さんお疲れ様でした。





残念ながら画像は有りません、あしからず








遅くなりましたが、WFGの決勝トーナメント対戦表です。









代表選手です。












優勝してほしい人ばかりです。













長崎県平戸宮之浦は一年中エサ取りのアブッテカモが居るので、エサ取り対策としては沖アミは少なめで、パン粉を多く入れて他にパン粉だけの撒き餌でエサ取りを分断できたらと考えています。




付け餌は沖アミ生とボイルとシャキ生とスーパーハードと、末松釣り具の特性エビの剥き身とパン粉だんごを用意しています。




目標は小さな目標ですが取り敢えずは1勝です。






いよいよ6月8日9日はWFGが開催されます。


暫くクロ釣りはしてなかったので練習がてら北九州の男女群島である白島に行ってきました。



今日乗った瀬は男島の1番でした。











クーラーの先が釣り座ですが、斜めになっている上に滑りやすい足場で結構疲れました。


右に少しだけ映っている所に行ければいいポイントが有るんですが、バッカンや竿などを持って飛ぶには少々危ないのでこちらで辛抱することにしました。



すぐ目の前には超1級ポイントのカベ島が見えます、












出来ればこっちで釣りたかった。




午前4時に瀬上がりして夜が明ける前に一発大物を期待して釣りを始めますが、前評判通り30㎝弱のアジに遊ばれて一発は有りませんでした。



夜が明けると今度はクロが喰って来ますが、手の平サイズから足の裏サイズまでで釣ってはリリースの繰り返しでした。



暫くするとクロの喰いも落ちてきたので全誘導から半誘導に替えて竿1本ほどの所を狙うと、本日最大の35㎝のクロがタモに収まりました。



今度は棚を1本半まで深くすると又アジが釣れ出し、35㎝ほどのメイタも釣れ退屈しない程度に釣れていましたが、11時を過ぎた頃からチャリコが入れ食い状態になりうんざりして早めの納竿にしました。



今日の釣果はこれだけです。












来週は防波堤からもう一度今度はパン粉だんごで練習をしてみます。








先々週から釣りの大会が目白押しになっています。


今日は釣研FGの支部大会でした、今回私が選んだ釣り場はここです。











性懲りもなくまたまた遠賀川の河口にやってきました。



二日前には対岸で良い型のチヌが数匹釣れたというのでやって来た訳ですが、満潮前から下げいっぱいまで釣って釣れたのは手の平サイズの












と、手の平もない












でした。



早めに帰って検量の準備をしてみんなの帰りを待っていると、半数以上の方がチヌを持って帰り検量をしていました。



その殆んどの方が洞海湾の中での釣果でした。



結果は












2位と3位はご夫婦で仲の宜しいことで。



さて 2週間後は釣研のWFGです、これからはクロ釣りの練習をしないといけません。


WFGが終わると次の週はドリームオープンカップ磯の東九州大会です。













昼のイカ釣りではパラソル級が上がりだしたとか。



6月に入れば夜焚きイカもシーズンインです、そこで仕掛けの準備をと思いボチボチと始めました。












シーズンの走りは型が良いので楽しみです。


沖漬けの準備もしておかなければです。






久しぶりの白島です。









連休中は満員で行けなかったんですが、明日は何とかいける様になりました。









カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最古記事
(07/30)
(08/02)
(08/05)
(08/12)
(08/15)
バーコード
ブログ内検索
ページ